中央アルプスが国定公園に!

春へは足踏みをしている駒ヶ根です。
今週になって大きなニュースが飛び込んできました。駒ヶ根市の至宝「中央アルプス県立公園」を「国定公園」にしてもらえるようにと、長野県が国に申請をすることが決まりました。よもや却下と言う事態は考えにくいのでこの流れは決定へと向かうのでしょう。これに先立ち、長野県では県立公園の指定を解除することが了承されました。国定公園化の背景には、①リニア中央新幹線飯田駅開通後に増加が予想される中央アルプス一帯の観光振興に備えること。そして、②急増する観光客から貴重な観光資源を守るには「国定化」が必要不可欠と判断されたことが挙げられます。国定公園化は遅きに失した感がありますが、何より喜ばしいことだと歓迎します。
「国立公園」との違い?とは、国が直接管理するか県や市町村が管理するかの区別だそうで、今まで通り地元が観光資源を有効に活用できるところは国定公園のメリットだと思います。
また今回初めて知った事ですが、「中央アルプス県立公園」というのは上伊那~下伊那~木曽までを含む17市町村にもまたがるということでした。「地図上、裏山が含まれているに過ぎない」という町や村もあるでしょう。国定公園の主役は名実共に駒ヶ根市が担うことは必然です。

1963年、かつての先人たちが”あの山を観光資源にしよう!”と日本初の山岳ロープウェイ構想から56年。次の50年後には中央アルプスの玄関口としての駒ヶ根市はどんな街であるべきか?。叡智を絞り活発な議論を行う時です。