美女ヶ森・大御食神社の秋祭りが盛大に行われました。日本武尊(やまとたけるのみこと)を御奉りしており、創建1900年を越すという、日本でも他に類を見ないほどの社史を誇ります。笛や太鼓のお囃子と共に、長いお練りの行列が青空の下、黄金の稲穂の間を進んで行きました。神社では獅子舞いの後、獅子頭を奉納し氏子一同は感動のクライマックスを迎えます。
紅いサッカーボール。
あるぷす不動産の事務所前の山帽子(やまぼうし)の実が紅く色付きました。今年も驚くほどのたくさんの実がついています。山帽子の花言葉は『友情』。サッカーボールに似た赤色の実からも、ぴったりな花言葉ですね。果肉は黄色で、食べるとマンゴーのような味です。