HOME 田舎暮らし駒ヶ根 売住宅 賃貸住宅 売店舗・賃貸店舗 土地物件 会社案内

田舎暮らし駒ヶ根

田舎暮らしへの取り組み

田舎暮らし

駒ヶ根市

駒ヶ根市は人口も少ないため知名度も低く、残念ながらマイナーな街です。
しかしロケーションは県下でも1〜2位を誇る大変美しい街です。
日本初の山岳ロープウェイ「駒ヶ岳ロープウェイ」があり、多くの観光客や登山客が訪れる観光の街です。
30年程前には、「暮らしやすい町全国第1位」にも輝いたことがあリます。
最近では駒ヶ根名物「ソースかつ丼」を食べに訪れる方も多いのでご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
冬の寒さは厳しいものの大雪に閉ざされることもなく、夏は爽やかで過ごしやすい気候です。

不動産組合での取り組み

あるぷす不動産は、地元の不動産業者や不動産に関わる建設業者などで構成される「伊南不動産組合」と、その上部団体の「長野県宅地建物取引業協会」に加盟しています。
両団体ともに役職をお引き受けする立場にありました。
当時は団塊世代が大量に退職する頃で、「ふるさと回帰」が言われ始め、「田舎暮らし」という言葉も盛んに使われるようになりました。
「不動産組合としても積極的に移住・定住の受け入れをしようじゃないか!」と様々な推進活動を行って参りました。

官民一体の連携

「伊南不動産組合」の組合長を任されたことから、移住・定住に向けた活動には官民一体となれるように取り組みました。不動産組合と駒ヶ根市役所そして建設業組合、JA上伊那、銀行、商工会議所などが一丸となった移住・定住者の受け入れが整うようになりました。
不動産組合の会員たちも手弁当で東京・名古屋の都市へ移住・定住のPRに出かけてました。
現在では、周辺市町村でも「宿泊体験ツアー」や「農業体験ツアー」などを開催するようになり、それを不動産組合等がサポートする形が出来上がっています。
私たちの地域は、このように官民が総出で「移住・定住」をご希望される皆様をサポートします。

田舎暮らし移住者交流会を開催しました
第一回移住者交流会を伝える新聞記事

「移住者交流会」の定期開催

例年の暮れには、駒ヶ根市と不動産業者等による「移住者交流会」を定期開催しています。
慣れない土地で暮らすには不安やご心労もあるかと思いますが、意見交換や情報交換の場として会を催しています。
皆さまにおかれましてはすっかり長野県民・駒ヶ根市民となられているご様子ですが、第一回の開催時には「長野県歌・信濃の国」の大合唱が始まりまして、10年間に及ぶ田舎暮らしの取り組みが報われたようで万感の思いが込み上げたことを思い出します。

 

駒ヶ根市周辺のご案内

大御食神社

美女ヶ森「 大御食神社 」【びじょがもり おおみけじんじゃ】

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷を鎮め、帰途の際赤石山脈を越えて当地を通られた際、赤須ノ里の里長・赤須彦(アカツヒコ)は立派な御蔭杉の下に仮宮を設け、日本武尊を丁重にもてなしたとされています。赤須彦は大御食・大御酒をはじめご馳走でおもてなしをしました。満足された日本武尊から「御食津彦」(ミケツヒコ)の名を賜りました。赤須彦には押姫という少女がいて、日本武尊は押姫を愛でて逗留したことから、大御食神社は「美女ヶ森」とも呼ばれます。日本武尊の死後、仮宮を大御食(おおみけ)の社と称し奉りました。すなわち、大御食神社の建立は、卑弥呼(175年頃~248年頃)の時代より一世紀ほど前のこととなり、ここは古代と現代をつなげるタイムトンネルです。例年、地区の持ち回りによる秋の大祭が盛大に行なわれます。
千畳敷カール

千畳敷カール

2万年前、氷河期の氷で削り取られた千畳敷カールは
高山植物の宝庫としてしられています。
駒ケ岳ロープウェイで行かれます。
駒ケ岳ロープウェイ

駒ケ岳ロープウェイ

天空のパノラマ、標高2612mの千畳敷までをわずか
7分30秒で結びます。爽快な空中散歩が楽しめます。
ロープウェイは通年運行。
名勝 光善寺

名勝 光前寺

霊犬早太郎伝説は、日本昔話に登場するなどあまりにも有名です。境内全域が名勝庭園として国の文化財に指定されています。古くから武田家など武将の手厚い保護を受け、特に徳川家からは地方寺院としては破格の60石の寺領と、10万石の大名格を与えられるなど隆盛をきわめてきました。
早太郎温泉

早太郎温泉

駒ヶ根高原のホテル旅館が使用する温泉を早太郎温泉といいます。早太郎温泉に限らず、伊那谷は温泉の宝庫といわれ、どの市町村でも日帰り入浴などの施設を利用することができます。
名物 ソースカツ丼

名物 ソースカツ丼

起源については諸説ありますが、駒ヶ根市の町おこし産業とも混じり合い、今では地域の名物となりました。丼飯の上に千切りのキャベツを敷き、ソースにとんかつをくぐらせてから上におきます。日本で最も一般的なカツ丼は、あえて「卵とじカツ丼」と区別して称され、この地域でカツ丼と注文すれば一般的にソースカツ丼が出てきます。

2つのアルプスが映える街

駒ヶ岳
中央アルプス駒ケ岳(百名山)、2956m、宝剣岳2931m(光前寺前より望む)

仙丈
南アルプス仙丈ヶ岳3033mm、
甲斐駒ケ岳2967m(駒ヶ根工業高校より望む)

空木岳
中央アルプス空木岳(百名山)2864m、南駒ケ岳2841m(養命酒駒ヶ根工場より望む)

近隣

分杭峠

分杭峠・ゼロ磁場(伊那市)

ここは10数年ほど前、世界でもめずらしい「ゼロ磁場」であるいうことが発見され、一躍脚光を浴びることになりました。近年では日本有数の「パワースポット」として、多くの方が「気」(波動エネルギー)を求めて来られます。分杭峠は、日本最古で最大、最長の巨大断層地帯「中央構造線」の真上にあります。中央構造線は、陸上部分だけで全長1000kmにも及ぶ大断層ですが、言わば地球のエネルギーがぶつかり合う場所です。地殻変動の巨大なエネルギーがぶつかり合うことによって、N極とS極のエネルギーが打ち消しあいゼロ磁場になり、そこに「気」を発生する「気場」ができていると考えられています。不思議なことに、中央構造線上には伊勢神宮、幣立神社、諏訪大社、豊川神社、秋葉神社などの多くの聖地、霊場などがこの線上に存在するのです。
一般道利用で駒ヶ根市より車で40分
高遠城址公園(伊那市)

高遠城址公園(伊那市)

日本の桜の名所として「天下第一の桜」と称されています。1500本余りのタカトオコヒガンザクラのシーズンには40万人もの人を集めます。
一般道利用で駒ヶ根市より車で40分
天竜舟下り(飯田市)

天竜舟下り(飯田市)

天竜川は古くより、その流れの激しさから「暴れ天竜」と称されてきました。天竜川の舟下りは豪快さが売り物で、今も昔も観光の目玉となっています。
一般道利用で駒ヶ根市より車で50分。
諏訪 御柱祭り(諏訪市周辺地域)

諏訪 御柱祭り(諏訪市周辺地域)

天竜川の源である諏訪湖の周辺は、神々が宿る一帯でもあります。7年に1度行われる祭りの見所は、柱を崖から落とす荒々しさにありますが、クライマックスの巨木柱を神社境内の四隅に天高く立てる祭りの歴史をたどれば出雲信仰・出雲大社にさかのぼるといわれています。
ビーナスライン(茅野市

ビーナスライン(茅野市)

白樺湖~霧ヶ峰、美ヶ原高原へとつづく高原一帯はビーナスラインが結びます。美しい景色の数々は二度、三度と人々をいざないます。
中央道利用でビーナスライン、茅野市側入り口まで駒ヶ根市より車で40分
木曽 妻籠宿

木曽 妻籠宿(木曽郡)

木曽は深い山々に囲まれた狭い土地にもかかわらず、五街道のひとつ中山道の宿場として栄え、今も昔も多くの旅人を迎えます。
権兵衛トンネル開通で駒ヶ根市より車で40分