中川村渡場のイチョウ並木

三十数年になるイチョウ並木がちょっとしたビュースポットです。ドラマのロケなども行なわれたそうです。中部電力南向発電所から、水力発電に使われた水が天竜川まで向かう水路沿いの土地を地元の住民が借りて植樹して育ててきたそうです。

DSC_0009

初冠雪

駒ヶ根市を見下ろす宝剣岳をはじめ、中央アルプス・南アルプスの頂上付近一帯には、今年の初冠雪がありました。里の木々は色彩豊かな紅葉に変わり、収穫を待つ果樹が赤や橙色の顔を並べています。雪を被ったアルプスの白色とのコントラストを醸し出し、美しくも短い晩秋を過ごしています。DSC_0013

美女ヶ森・大御食神社、秋の例大祭

美女ヶ森・大御食神社の秋祭りが盛大に行われました。日本武尊(やまとたけるのみこと)を御奉りしており、創建1900年を越すという、日本でも他に類を見ないほどの社史を誇ります。笛や太鼓のお囃子と共に、長いお練りの行列が青空の下、黄金の稲穂の間を進んで行きました。神社では獅子舞いの後、獅子頭を奉納し氏子一同は感動のクライマックスを迎えます。

P91601241-300x225

紅いサッカーボール。

あるぷす不動産の事務所前の山帽子(やまぼうし)の実が紅く色付きました。今年も驚くほどのたくさんの実がついています。山帽子の花言葉は『友情』。サッカーボールに似た赤色の実からも、ぴったりな花言葉ですね。果肉は黄色で、食べるとマンゴーのような味です。

P9020032